![]() |
|||
2016.7.15 | |||
Support News Vol.131 |
|||
. |
|
. |
. | いつもECSRNをサポートして下さり有難うございます。 このサポートニュースは季刊でHTMLメールにて発行しております。 |
. |
. |
|
. |
●●● 4~6月期の活動報告 |
4月15日 サポートニュースvol.130発行 |
●●● 4~6月期の会計報告 |
会計仕分けの詳細および入出金の詳細は こちらからご覧下さい。 ,ご寄付いただいた金額の合計 : 2,000 円 常設チャリティへのご寄付 : 0 円 受取利息 : 42 円 月末の残高 : 515,394 円 |
7月のトピックス |
九州地方では多すぎる雨量で災害が発生している状況が続いている中、 関東地方では水不足との情報を聞いて、縦長の日本の天候の差に毎年 の様に再認識させられていますが皆様の地域ではいかがでしょうか? 今回はチャリティ班で活動されているマックスママが高齢になったワンコ達 との生活の様子を書いてくれました。 私たち夫婦が結婚してから、早16年が経ちました!
そしてマックスも現在14歳8ヶ月、モモは13歳2ヶ月になりました。 現在、マックスとモモ、まだまだ2ワンとも元気です。 良く寝て良く食べてます(笑)(まだまだ食欲旺盛で、食欲が衰える事が ありません??) それでもここ何ヶ月かでだいぶ老いに拍車がかかってきました。 そして1日のうち、寝ている時間も本当に増えてきました。 起きている時は足元にきて体の一部を密着させて、とにかく私のいる 場所にいちいち移動してきて、どうしても側にいたいようです。 ![]() 2ワンの目線の先には何が・・・・? 思い返せば、モモは5年ほど前に突然鼻から出血して東京大学の動物 医療センターへ1年程通いました。 結局、はっきりした原因はわからなかったのですが血小板減少症では と言う事でした。 MRIの撮影や、輸血、毎日のステロイド薬で一時は全身の毛が抜けたり と本当に大変でしたが、良く頑張って病院に通ってくれました。 ビビりっ娘のモモなので、きっと怖い思いもたくさんしたんだと思います。 今でも車に乗せて行先が病院だと気付くとぶるぶると震えだしますが、 そのおかげで今は元気です。 1年程前からは股関節が少し麻痺してきてフラフラ歩くようになった ので、長距離のお散歩は犬用のバギーで、近場の散歩は腰の補助紐 で行くようになりました。 ![]() 夕暮れ時でしょうか・・・美しいショットですね 逆にマックスは今まで大きな病気もせずに比較的健康に過ごして 来ました。 ただ年のせいか最近急激に痩せてきて腰が細くなり少し心配です が・・・。 年をとると子供にかえると言いますが、人間の食事中の要求吠えが ひどくなってしまいました。 今迄はおとなしく待てたのに・・・。 耳も聞こえないし、しょうがないですね^ ^ マックスとモモは私たち夫婦にとっては最高の友であり、かけがえの ない家族です。 ![]() マックスママの愛情を感じる1枚です そばにいてくれるだけで、本当に心が和みます。 老犬になってよりいっそう愛おしさを感じて過ごしています。 いつかは、その時が来るでしょうが (覚悟なんてできそうにありませんが) でもその事に向き合って1日1日を大切に4人で幸せな時間を過ごせる ようにしていきたいと思います。 マックスママ マックスママの結婚生活の始まり近くから2ワン達は家族として寄り添って いたのですね。 楽しかったり、でも手が係ったり・・・それでも幸せな時をずっと共有してき たのでしょうね 動物達と関わって生活している皆さんが共に感じている(であろう)満ち 足りた時間ですね。 (個人的感想ですが)マックスママが撮られる画像は毎回、ワンコ達の美 しいシーンを捉えていて感動しています。 サポートニュース編集者 |
. |
|
. |
. | サポートニュースはここまで。いかがでしたか? メールアドレス変更・配信停止のご連絡はコチラまで |
. |